2015.05.21 Thursday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
続雑記(仮)MOTによる雑記です。KOFのことや日常について書いてます。
2010.08.10 Tuesday
02:投げ・中段の発生とジャンプでの回避・立ちガードの猶予の比較
■コマンド投げを見てからジャンプでかわすための猶予
弱くじくだいちの投げ発生は25F。 レバー上で回避するための猶予は22F。 よって、コマ投げをジャンプでかわすための猶予は、投げの発生より3F短いといえる。 ■中段技を見てから立ちガードするための猶予 キムの6Bの発生は16F。 屈ガードから立ちガードに切り替えるための猶予は14F。 よって、中段技を見てから立ちガードするための猶予は、発生より2F短いといえる。 ■両者の比較 同じ発生の投げと中段の回避のしにくさでは、コマンド投げの方が猶予が1F短いため、回避しにくいといえる。 コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://comesonobravo.jugem.jp/trackback/1812
トラックバック
|
+ SPONSORED LINKS
カウンター(2010/1/30-)
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
+ PROFILE
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |